





今年は、お部屋だけでなく、外も派手に
目立つようにしよう、と言うことになりました。
お金をあまり掛けないで

保育園の周りにある、つつじの木に、
リボンを付ける事になりました。
赤色・黄色・桃色・青色で80個位
作りました。
夜ライトに照らされて、キラリ

なんて良いなあー
スパンコールを付けてみました。
100円均一のスパンコールです。
今日保育園に行ったら、飾りつけが終わっていました。
可愛いーーー

車に乗っている人や、買い物で通る人が
みんな見ていってくれます。
目立つようです。
夜になり、外に出て、光るのを楽しみにしていましたが、
全く光りません。やっぱり100円均一かあーーー
残念!!
80個では、少ないと、また作る事になりました。
今度は、スパンコールは、なめます。












壁をはい上がって、煙突に入ろうとしている
サンタクロースを何年か前に私が作り、
みんなで飾って楽しみました。
今回もそのサンタクロースを飾る事になりましたが、
小さいし、目立たない。
ついつい言ってしまったのです。
私がまた作ります。
今度は、大きめにします。
ああーーー
衣装が忙しいのに、つい、言ってしまいました。

言ったからには、すぐ実行!!
お金を掛けずに作るには・・・・
布を買うと高いので、
またもや100円均一
100円で消費税5円
子供用のサンタクロースの衣装上下210円
ひげと、帽子105円
人形は、自分の持っている布で作り、
100円均一で買った服を着せました。
顔は、壁に向かうから適当。
壁をはい上がっていくから、
そして、白い布があまりなかったので、
白いリュックを作りサンタクロースに背負わせました。
クリスマスの柄の布でプレゼントを作りリュックに
入れました。
高いのは、人形に入れる綿!
こればかりは、ケチれません。
サンタクロースを紹介します。
こくな感じです。
このサンタクロースを
外から屋根に向かうポーズで、
飾ろうと思います。
赤い洋服は、ダメになっても、中の人形は、
ずっと使えるように作りました。
リュックは、私的には、いい案だと思いましたが、
我が家の人間には、イマイチ冷めた目で、見られました。
飾るときは、リュックからプレゼントが、落ちそうにして、
動きを出したいけど、
だめかなあーーー
飾りつけが仕上がったら、写真とって
載せて見たいと思います。
欲しい人がいたら、真似してみてくださーいね。
はる

http://www.tenten-house.com/